本文へスキップ

測量共済会の各種保険制度のお手続きについてご案内しております。保険に関するポータルサイトとしてご利用ください。

TEL. 03-5281-3893

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-7
日本文芸社ビル10F

測量業者総合補償制度 ご継続のご案内測量業者総合補償制度 ご継続のご案内

     

平素より「測量業者総合補償制度」にご支援を頂きまして、ありがとうございます。
会員の皆様には7月9日に郵送にてパンフレット・加入依頼書等の必要書類をお送りしております。
また、ご加入の皆様は10月1日に満期を迎えますが、自動継続ではありませんので必ずご確認のうえ所定のお手続きを行ってください。



加入依頼書に必要事項をご記入のうえ、売上高確認資料(業種ごとの税込金額明記)とあわせて送信してください。
  ※事前および事後連絡は不要です。
  ※3営業日以内にFAXまたはお電話で回答いたします。(万が一回答がない場合にはお手数ですがご連絡ください)

提出書類

払込方法 測量業者総合補償制度一覧  提出書類
 口座振替  ■ 測量士職業賠償責任保険  加入依頼書
 年間売上高の確認資料
 ■ 建設コンサルタント・地質調査業務賠償責任保険
 ■ 土木構造物点検業務賠償責任保険
 加入依頼書
 年間売上高の確認資料
 ■ 測量機器損害保険
 ■ 深浅測量機器損害保険
 ■ ラジコンボート損害保険
 ■ ドローン総合保険
 加入依頼書
 加入依頼書裏面 明細
 ※ 初めて口座振替をご利用の場合または最終引落日から13ヶ月以上経過している場合は、
   必ず「口座振替・自動払込のしおり」を同封してください。
 ※ 申込(加入)締切日にご注意ください。(パンフレット裏面参照)
  銀行振込  ■ 測量士職業賠償責任保険  加入依頼書
 年間売上高の確認資料
 ■ 建設コンサルタント・地質調査業務賠償責任保険
 ■ 土木構造物点検業務賠償責任保険
 加入依頼書
 年間売上高の確認資料
 口座振替・自動払込のしおり
 ■ 測量機器損害保険
 ■ 深浅測量機器損害保険
 ■ ラジコンボート損害保険
 ■ ドローン総合保険
 加入依頼書
 加入依頼書裏面 明細
     

記入方法

 加入依頼書 表面(JPEG)
 
 加入依頼書 裏面(JPEG)


よくあるお問い合わせ

「測量業者総合補償制度」の更新手続きに関する、よくあるご質問とその回答です。
加入依頼書および添付用明細の記入内容等について ・掛金(保険料)の算出について
掛金(保険料)等のお支払いについて ・書類のご提出について ・契約後に発行される「加入者票」について

加入依頼書および添付用明細の記入内容等について
  • 加入依頼書は昨年まではA4サイズの複写式でしたが変わったのですか?
    はい、A3サイズの表裏のある単票式の加入依頼書に変更されました。添付用明細は加入依頼書の裏面に有ります。表面と裏面ともご記入漏れのないようにご注意ください。
    また、以前のような複写式ではありませんのでお客様控が残りません。必ず表裏面をPDFファイルもしくはコピーを取られて控として保存してください。
  • 鉛筆で記入してもいいですか?
    鉛筆でご記入頂いた書類は無効となりますので、必ず黒ボールペンまたは万年筆でご記入ください。
    同様に、シャープペンシル・消せるインクボールペンでご記入されている場合も無効となります。
  • 振込(予定)日はいつですか?
    銀行振込でお支払いされる場合のみ、申込(加入)締切日までのご都合のよい日付をご記入ください。
    ※申込(加入)締切日は加入内容によって異なります。必ず、パンフレット裏面をご確認ください。
    ※口座引落をご利用の場合は、記入不要です。
  • 個人の印鑑でもいいですか?
    代表取締役印をご捺印ください。訂正印が必要な場合は、同じ印鑑をご使用ください。
  • 保険料算出基礎数字申告欄に印とあるのですが、この印鑑は何ですか?
    保険料算出のための年間売上高を正確にご申告いただくことの同意のご捺印です。送付させていただきました記入例D(ホームページで案内の記入方法は送付資料同様Dの代表印ですが、捺印の説明はGになります)同様に代表取締役印をご捺印ください。       
  • 保険料算出基礎数字申告欄の売上高算出の期間とは何ですか?
    年間売上高を算出した期間です。提出いただく売上高確認資料(損益計算書・確定申告書等)の期間をご記入ください。
    また、必ず代表取締役印をご捺印ください(上記説明)。
  • 補償コンサルタントの年間売上高(税込)を加入依頼書に記入する場合は2分の1の金額ですか?
    保険料の算出時には補償コンサルタント業務の年間売上高の2分の1の金額(税込)で試算しますが、加入依頼書には補償コンサルタント業務の年間の売上高全額(税込)をご記入ください。
  • 年間業務売上高(税込)や測量機器・ドローン購入金額の端数は切り捨てですか?
    千円の位を四捨五入して「○○万円」としてください。
  • 決算前で年間業務売上高が確定していません
    直近の決算数字(前年度決算資料等)を添付してお手続きください。
    新たな事業等で一年に満たない場合は、年間売上として見込める金額でお手続きください。
    見込金額でお申し込みの場合は、「年間売上高」の欄に「見込」と明記したうえ年間売上として見込める金額ください。
    見込金額でお申し込みの場合に限り、売上高確認資料のご提出および「保険料算出基礎数字」のご記入は不要です。
  • 告知事項申告欄の記入は必要ですか?
    新たに加入する場合や更新手続きにも必要な情報です。必ずご記入ください。
  • 書き損じてしまった場合はどうすればいいですか?
    取消線と訂正印(代表取締役印)で取消し、空いているところに正しく書き直してください。
    欄内に記入スペースがなくなってしまった場合は欄外に書き直し、矢印をひく等わかるようにご記入ください。

掛金(保険料)の算出について
  • 掛金(保険料)はいくらですか?
    加入依頼書およびパンフレットの各保険ページに「掛金算出方法」が記載してあります。
    お客様自身で算出してご記入ください。
  • 掛金(保険料)が算出できない、または算出した掛金があっているか確認してほしい
    掛金に関するお問い合わせは、FAX(03-5281-3887)にて受け付けております。
    掛金以外の項目を記入した「加入依頼書」と売上高確認資料(損益計算書等)を送信してください。(事前・事後連絡不要)
    3営業日以内にFAXにてご回答いたします。必要に応じてお電話でご連絡させて頂きます。
  • 月額掛金(建コン・地質および土木構造物)を年額で支払えますか?
    ご希望のお客様には、年額でのお支払いも承っております。
    年額でのお支払いをご希望の場合は、「月額掛金」の欄に「年払」とご記入ください。
    掛金の算出はこちらで行いますので、掛金以外の項目を記入した「加入依頼書」と売上高確認資料(損益計算書等)を FAX(03-5281-3887)で送信してください。(事前・事後連絡不要)

掛金(保険料)等のお支払いについて
  • 口座引落にしたい/口座情報を登録または変更したい
    パンフレット同封の「口座振替・自動払込のしおり」を書類提出時に同封してください。
    申込(加入)締切日(7/30)が早めに設定されていますので、パンフレット裏面をご確認ください。(〆切厳守)
    13か月以上口座引落をご利用になっていない場合は、口座情報が削除されていますのでご提出が必要です。
    過去12か月以内に口座引落をご利用になっている場合は、口座変更以外でのご提出は不要です。
  • 「年会費」とは何ですか?
    測量共済会の年会費(100円)です。掛金に加算した金額をお支払いください。
    ※「加入依頼書」の掛金欄には掛金額をご記入ください。(年会費を加算しないでください)
    ※全国測量設計業協会(都道府県測協)の会員の方は、年会費はかかりません。

書類のご提出について
  • 申込(加入)締切日は投函日ですか?到着日ですか?
    申込(加入)締切日の当日消印有効です。
  • 売上高確認資料として、何を提出すればいいですか?
    損益計算書や確定申告書等、それぞれの業務の年間売上高(税込)が確認できるものをご提出ください。
    ※売上高は税込金額が明記してあるものをご提出ください。税抜表記の場合は手書きでお書き添えください。
    ※業務の合計売上高が表記されている場合は、内訳(測量・建コン等)の売上高を手書きでお書き添えください。
  • 「口座振替・自動払込のしおり」は必要ですか?
    今回から口座引落をご利用の場合および過去13か月以上口座引落をご利用になっていない場合、 申込(加入)締切日(7/30)までにご提出頂くことで口座引落でのお支払いが可能です。
    また、月額掛金となる保険(建コン・地質および土木構造物)にご加入される場合は、必ずご提出ください。
    ※過去12か月以内に口座引落をご利用になっている場合は、ご提出不要です。
  • 加入する機器の数が明細の番号の数より多くて足りないのですが?
    加入される機器の数が明細番号数(15)より多い場合は、加入依頼書添付用明細をコピーしていただき番号を訂正(1→16、2→17、3→18等とし)して使用してください。
  • エクセルで作成した明細書を代用して加入依頼書に添付しても大丈夫ですか?
    明細は加入依頼書と一体ですので、必ず加入依頼書の裏面にある明細にご記入してご提出ください。

契約更新後に発行される「加入者票」について
  • 新しい「加入者票」が届きません
    契約更新後に発行される「加入者票」は、10月下旬以降(例年通り)のお届けを予定しております。
    11月を過ぎてもお手元に届かない場合は、測量共済会までご連絡ください。
  • 発注者から保険証券の提出を求められているのですが
    保険証券は契約者である測量共済会が保存しております。
    保険証券の代替用に加入の証としまして加入者票を発行させていただいておりますので、加入者票を発注者にご提出して下さい。
  • 中途で新たに追加加入(業務の賠責補償)したのですが、加入者票を早急にいただけますか?
    加入手続きをいただきました翌月(加入月)の下旬にお手元に届く予定ですが、加入内容の報告や加入者票の提出を発注者から求められている場合は別途ご相談ください。

バナースペース

〈幹事代理店〉
東京海上日動火災保険株式会社代理店
アークオフィス(担当 弘中 司)

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-7
日本文芸社ビル10F

TEL 03-5281-3893
FAX 03-5281-3887